イクスピアリで年パス作るなら要チェック!開園に間に合わないかも
ディズニーランド・シーが開園する前にディズニーの年パスを作成したい、と思ったことありませんか?
僕は先日、年パスの期限が切れてしまったので更新してきました。
こんにちは!コウジ(@koojy3)です。
年パスは作る場所や時期によっては、開園時間よりも前に作成することができない場合もあります。
イクスピアリでも年パスが作成できる
ディズニーの年パスが作成できる場所は2箇所あります。
イクスピアリ内に東京ディズニーリゾート・チケットセンターと東京ディズニーランド脇にイーストゲート・レセプションです。
開園時間を気にしなければどちらの場所でも、ディズニーランド・ディズニーシーの年パスを作ることができますよ。
年パスの作成場所、柄や値段については「【2018年版】ディズニー年パスの作り方・価格・柄まとめ 」という記事を書いているので、読んでみてください。
年パス作成が開園に間に合わない場所や期間
ディズニーの開園時間は時期によって8時のこともあれば、9時のこともあります。
年パスの作成が開園に間に合わない可能性があるのは、8時開園の時。
イクスピアリ内にある東京ディズニーリゾート・チケットセンターの年パスの受付は8時からです。
8時開園だと、チケットセンターは開園と同時刻から作成可能なので、開園時間に間に合わないんですよ・・。
開園前に作りたいときはイーストゲート・レセプション
8時開園の時に、開園よりも前に年パスを作ることができる場所は1箇所だけです。
東京ディズニーランドの脇にあるイーストゲート・レセプション。
こちらは7時から年パスが作成可能なため、8時開園でも問題なく開園に間に合いますよ。
年パス作成時間にはゆとりを持つ
イーストゲート・レセプションなら7時から作成可能なので、基本的には間に合うのですが1つだけ注意があります。
それは並んでいることも想定して時間に余裕をもって作りにいくことです。
並んでいない時であれば申し込み用紙に必要事項を記入して、写真撮影までスムーズに行きますが、並んでいる人がいる時は写真撮影待ちが発生します。
並んでいるうち開園時間を迎えてしまった!なんてことにならないよう、早めの時間で作りに行きましょう。